top of page
検索


こまつなぎ花火大会
3/25(土)、念願の花火大会を駒繋小学校校庭で開催しました! 当日はギリギリまで天候が心配でしたが、準備と本番の数時間のみピンポイントで奇跡的に晴れ、保護者&児童 約250名に参加いただきました。 コロナ後初の大規模花火大会でしたが、まずは子供たちの手持ち花火からスター...
tsunagumiinfo
2023年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:203回
0件のコメント


食育イベント:おさかな先生
12/3(土)に繋組で初となる食育企画、丸々一匹の魚を見て触って食べて、命の大切さと魚の美味しさを体験する会を行いました。 講師は”おさかな先生”ことコタロウさん、三宿のシチリア料理店Cara mishukuのオーナーシェフソムリエで、カメラマンでもある超多才な先生です。...
tsunagumiinfo
2022年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:108回
0件のコメント

3年ぶりの駒繋フェスタ
11/27(日)、コロナ渦で開催できなかった駒繋フェスタが3年ぶりに復活、 繋組も校庭をお借りしてアトラクションを盛りだくさんに用意して楽しみました。 以前のような飲食はまだNGということで得意の焼きそばを封印し、各おやじメンバーの得意分野で勝負。...
tsunagumiinfo
2022年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:163回
0件のコメント

繋組ハロウィン2022
晴天の週末、昨年に続き第2回のハロウィンイベントを開催しました。 昨年、コロナ渦の中で何か子供たちが屋外で楽しめる活動ができないか、と企画した本イベント、お陰様で楽しみにしてくれたお子さんも多かったようで無事に約40名に参加いただきました。...
tsunagumiinfo
2022年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:132回
0件のコメント

週末活動:スタンドパイプ訓練&ドッジボール練習会
気づけば10月になり秋らしい天気の過ごしやすい週末、今週末も繋組は駒繋小学校・地域の皆さんとの活動でエンジョイしました。 AMは下馬一丁目町会主催のスタンドパイプ訓練に参加。 消火栓のマンホールを開けてスタンドパイプを繋ぎ、開栓し放水する一連の流れを体験させてもらいました。...
tsunagumiinfo
2022年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント

駒繋神社 お祭りパトロール
暑かった夏も後半戦になってきた9/18(土)・19(日)、恒例の駒繋神社でのお祭りがおこなわれ繋組も防犯パトロールを行いました。 コロナ禍で昨年はかなり規模縮小していましたが、今年は開催が21時までになったり少しづつ活性化してきていますね、夕方はかなりの人手で露店もにぎわっ...
tsunagumiinfo
2022年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント

アドベンチャーin多摩川 いかだ下り
夏休み最後の日曜日、8/28(日)に世田谷区主催の第25回「アドベンチャーin多摩川いかだ下り大会」が開催されました。繋組は約2か月をかけていかだのメンテナンス・練習を行い大会に参加してきました。 前週には駒繋小学校のプール、2艇のいかだを浮かべて試乗&練習にトライ。...
tsunagumiinfo
2022年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:203回
0件のコメント

夏の繋組活動:いかだ下りとスポーツ部
小学校が夏休みに入り、暑い夏がやってきました! コロナ禍で中止が続いていた「アドベンチャーin多摩川いかだ下り大会」が久々に復活するとのことで、繋組も参加すべく抽選会に臨み2枠の参加権をゲットしました。 過去の大会で使った往年のいかだを出して確認しましたが、とても頑丈に良く...
tsunagumiinfo
2022年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:130回
0件のコメント

週末&スポーツ部の活動
6/11(土)、登校日&学校公開にあわせて朝のあいさつ見守り運動と月例会を行いました。 天気が少し心配でしたが、繋組メンバーは横断旗とTシャツで集合、新入生の1年生も6月になりだいぶ学校に慣れてきて大きな声であいさつをしてくれました。...
tsunagumiinfo
2022年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント

駒繋小学校運動会(とフットサル大会)
5/28(土)、駒繋小学校にて運動会が行われました。 前日の大雨で天気が心配されましたが、朝から真夏日にも近い晴天となり保護者も大人も暑いくらいでした。 コロナ禍という事で昨年と同じく低・中・高学年の3部入れ替え制でしたが、子供たちは元気いっぱい、表現や徒競走・リレーで全力...
tsunagumiinfo
2022年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント

せたがや環境フェスタ出店
GW後半の5/7(土)・8(日)の2日間、世田谷公園で行われた”せたがや環境フェスタ2022”に繋組として初出店しました。 対外イベントへの出店は初ということで、比較的お手軽にできそうなポップコーンにチャレンジ、塩とキャラメルの2つの味での提供になりました。初日の朝はキャラ...
tsunagumiinfo
2022年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント

新入生歓迎、こまつなぎオリンピック開催!
4月に入り駒繋小学校は新入生を迎え新年度が始まりました。 週末の4/17(日)、新入生の歓迎イベント、【こまつなぎオリンピック】を開催しました。 校庭に用意した6種目のイベント、「1.紙飛行機飛ばし」・「2.ラケット玉入れ」・「3.こまつなぎSASUKE」・「4.スーパーボ...
tsunagumiinfo
2022年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント

春が来た、卒業・新年度スタート!
あっという間に春が来て、2022年の新年度が始まりました。 繋組は、3月に6年生おやじへの感謝を込めて贈る会を行いました。 6年+αの小学校生活、数々のイベントやスポーツで子供たちと一緒に、おやじも楽しみながら盛り上げて頂きました、ありがとうございました。...
tsunagumiinfo
2022年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント

ソフトボール部・フットサル部活動
2/20(日)・2/23(水・祝)の休日、繋組スポーツ部は元気に活動を行いました。 通常の校庭練習と共に、23日は世田谷公園の野球場を貸切!気持ちの良い人工芝でのびのびプレーを楽しめる貴重な機会でした。 ソフトボール部は、大人の事情で急遽...
tsunagumiinfo
2022年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント

週末活動
晴天の2/5(土)、登校日にあわせて朝のあいさつ見守り運動と、月例会/総会を行いました。 だいぶ寒くなりましたが今週も子供たちは元気でした、おやじメンバーも各ポイントでの誘導・あいさつありがとうございました。 その後、2月の月例会を行い来年2022年度の執行部の体制を決定、...
tsunagumiinfo
2022年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント

週末活動
1月も2週目に入りましたね、繋組は引き続き元気に活動中です。 ソフトボール部は1/15(土)は太子堂さんとの練習試合@世田谷公園(!)、16(日)は池尻さんとの合同練習と連日の熱い活動でした。 練習試合はやはり燃えますね、速球派の相手投手に苦戦しつつも強化中の打線が快音を響...
tsunagumiinfo
2022年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント

謹賀新年:ソフトボール/フットサル部 校庭練習
みなさま、遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。 2022年の寅年、初週から大雪が降るなどメモリアルな1年になりそうですが、 今年も楽しんで活動していきましょう! さて1/9(日)、新年はじめのソフトボール部・フットサル部の校庭練習が行われました。...
tsunagumiinfo
2022年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント

ソフトボール/フットサル部:校庭練習
いよいよ年末が近づいてきた12/19(日)、ソフトボール/フットサル部の活動で校庭で汗を流しました。 フットサル部は年内の蹴り納め、リハビリ中のエース陣も顔を出し賑やかな中で4vs4のゲーム練習が出来ました。今年は大会もなく残念でしたが、また来年も楽しく、ケガには気を付けて...
tsunagumiinfo
2021年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント

なわとびコンクール&あいさつ見守り運動
12/11(土)、駒繋小学校でなわとびコンクールが行われました。 気持ちの良い晴天のもと、6年生の全体アトラクション・時間跳び・個人別のチャレンジ技・大縄跳びなど、子供たちが日頃の練習の成果を発揮して一生懸命な姿が見れました。...
tsunagumiinfo
2021年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント

週末の活動もろもろ
11/20(土)に駒繋小学校で展覧会が開催されました。 保護者も学年・クラス分散での観覧が認められ、子供たちの絵画や工作などの作品を楽しむ事が出来ました。 子供達は土曜日が登校日となったため、繋組では朝の挨拶・見守り運動と夕方に展覧会の片付けを手伝いました。...
tsunagumiinfo
2021年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント
bottom of page